メインロゴ 他サイトへのリンク

 当サイトは、人類の歴史における戦争の主役「歩兵」に関する基本的な知識を紹介するサイトです。

 歴史の勉強とは「国の興亡」を知ることでもあり、これまでの人類の歴史において、国が滅びる時には必ず「戦争」が起きます。当サイトでは、戦争の実行役である「兵士」の活動に光を当て、時代を追ってその変遷を見ていきます。


■歩兵(ほへい、英: Infantry)は?


軍隊における兵科の一つであり、戦場を徒歩で行動する兵士のことを指します。現在の歩兵は、平地は車両で移動するのが一般的ですが、狭い場所では相変わらず徒歩での移動が基本となる兵士全てを歩兵と呼びます。
歩兵は、最古かつ最も基本的な兵科であり、歩兵の存在しない軍隊は存在しないと言えます。最も柔軟性の高い兵科でもあり、あらゆる戦場で姿を見ることができます。ちなみに、日本の自衛隊用語では普通科と呼ばれています。

いかに軍の機械化が進んでも、諸兵科連合を構成したり、都市・拠点を確保したりするためには、歩兵の存在が不可欠です。これは、人間が暮らす建築物が、人間の大きさに合わせて作られているためです。
近年は、大っぴらに戦う機会が減る一方で、占領地の治安維持や平和維持活動(対テロなど)に従事する特別な技術を持つ、質の良い歩兵の需要が増しています。

inserted by FC2 system